建物裏側の空間に4本の樹木を植えました。
道路から見るとこの様な感じです。
左から「ジューンベリー、ヤマボウシ、ムクゲ2本」
落葉樹ですので花や実も付き、紅葉もします。景観もとても良いです。
敷地からの眺めです。
道路に面した場所で向かいにはリンゴ畑、
お家から見る景色も癒されます。
この角度から見ると一つの大きな樹にも見えます。
お家からの眺めと、外からの眺め、どこから見ても癒され四季を感じ取れます。
建物裏側の空間に4本の樹木を植えました。
道路から見るとこの様な感じです。
左から「ジューンベリー、ヤマボウシ、ムクゲ2本」
落葉樹ですので花や実も付き、紅葉もします。景観もとても良いです。
敷地からの眺めです。
道路に面した場所で向かいにはリンゴ畑、
お家から見る景色も癒されます。
この角度から見ると一つの大きな樹にも見えます。
お家からの眺めと、外からの眺め、どこから見ても癒され四季を感じ取れます。
お隣との境界、道路との境界をつくる際、ブロックやフェンスを使う事がほとんどです。
使う材料はシンプルでありますが、色味やテクスチャーがあるとそれだけでデザインが生まれますね。
こちらの現場は境界が分かる程度で良いご要望でしたので、コンクリートの高さに合わせて2段積みました。
無難なグレー色ですが細かいスリットが入っています。
こちらはお隣との目隠しも兼ねたいご要望でした、
ベージュ系の建物にブラウンのブロックとフェンスを合わせました。
こちら2つの現場のブロックは色が違うだけで同じ材料を使っています。
積む高さは高かったり、低かったり、ブロックとフェンスを組み合わせたり、ライフスタイルに合わせて提案しています。
現在施工中の大仙市の現場です。
塀工事まで終わりこれからお庭の空間をつくっていきます。
花壇をつくり、平板を敷いていきます。
この平板、天然木の雰囲気が出てますがコンクリート製です。
花壇に使用している材料も一見レンガに見えますが、こちらもコンクリート製です。
冬の季節にも安心の素材でナチュラルな空間がつくれます。
この様に仕上がりました。
奥側の境界にもフェンスを設置し、よりプライベートな空間をつくりました。
これから樹木や植栽を植えたり、楽しくおうち時間が過ごせますね。
あと少しで完成です、わたしも楽しみです。
リクシル/テリオスポートⅢ4500(積雪150cm仕様) 色:ブラック
カーポートの色は建物に合わせたブラックで提案
建物前部分は全てコンクリートにし、駐車スペースやガレージからの出入りもスムーズです。
カーポート:リクシル/テリオスポートⅢ 積雪150cm仕様 色:シャイングレー
コンクリートの駐車スペースに2台駐車していましたが、物置もあり狭さを感じていました。
物置を玄関の方へ移動し、敷地の大きさに合わせてカーポートを設置しました。
(分かりずらいですが、奥行き方向は切詰加工しています。)
敷地に合わせた配置と、建物に合わせたカラーでとてもスッキリしました。