メニューを表示する
sotoe mail

sotoe ガーデン設計室

【カーポート工事】カーポートをより快適に

玄関を出てから、カーポートまでの隙間。雨や雪の日の吹込みに悩まれていたお客様、

風除室と提案していたのですがお話をしていく中で既設のカーポートを延長したらどうか、と言う事になりました。

 

 

そこで必要な間口・奥行を測り、既設のカーポートを伸ばしL字に加工。

サイドパネルを両サイドに取り付けました。

 

人の行き来が出来る様にサイドパネルと柱間に隙間をつくり通路にしました。

 

 

サイドパネルの色はクリアブルー。

光を効果的に採り入れるのでカーポート内も暗くなりません。

 

 

雪が降り積もる時期も雪がない時期も安心で日々の暮らしに快適さがうまれますね。

 






【外構工事】

建物より前部分は全てコンクリートで舗装、

駐車をしてすぐ玄関に入れるようにカーポートは建物の前に設置しました。

この後、風除室も設置予定でしたのでカーポートの奥行き方向は少し切詰めています。

 

立水栓の受皿は当社オリジナルです。

ご希望の大きさとカラーに合わせてつくります。使用しているピンコロは素材が石なので耐久性に優れており冬でも安心です。

 

リビングの大きな窓には雪対策でカコイードを設置しました。

既存窓の網戸レールにはめるだけ、外枠はアルミ製なので軽く丈夫です。

景観も損なわないですね。

 

こちらは横手市のお客様です。

施主様のご要望に合わせながら雪国ならではの提案をしています。

除雪作業のこと、雪をどこに寄せるのか、屋根からの落雪など、除雪のしやすさも考慮しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 






【外構工事】機能性の充実

こちらは大仙市のお客様です。

車を降りてすぐ家に入れるようにカーポートは玄関の前に配置しました。

左側に来客用の車を置きたいご要望でしたので、

縦列駐車ができるように奥行き方向までコンクリートにしました。

 

 

 

玄関を出てすぐ横に物置を設置しました。

物の出し入れやタイヤ交換など、カーポートの屋根の下で作業ができます。

 

 

敷地が広くみえると施主様も喜んでくださいました。

 






【カーポート工事のご紹介】

気持ちの良い秋晴れが続いていますね。

今回も、雪から暮らしを守るカーポートをご紹介します。

 

 

こちらは大仙市のお客様です。

雨に濡れずに家に入れるように、

玄関とカーポートの屋根をぎりぎりにつけて配置しました。

リクシル/カーポートST積雪150㎝仕様 色はシャイングレーです。

 

 

機能性が充実し、家全体の雰囲気がとてもよくなりましたね。

 






【外構工事】広いコンクリートにも緑を

こちらは、横手市のお客様です。

 

 

 

2台用のカーポートですが駐車した際、

車のドアをゆったり開閉できるように

間口が少し広めのタイプを設置しています。

 

カーポートの左側には、物置を設置。

アウトドアやDIYがお好きな施主様、

収納力抜群の大型物置を設置しました。

 

 

玄関前には、アプローチと門柱、花壇。

建物に合わせたカラーで、

スタイリッシュにコンパクトにまとめました。

 

 

道路との境界には、ブロック塀を設置。

封鎖的にならないよう、高さは低めに。

 

 

 

物置の前にも花壇を設置しました。

冬の雪寄せや駐車スペースのことを考えると

どうしてもコンクリートがメインになりがちですが、

ちょっとした花壇があることで緑を感じさせてくれます。