メニューを表示する
sotoe mail

sotoe ガーデン設計室

外構工事

先日完成した大仙市の現場です。

 

道路から玄関へ続くアプローチには透水性の平板を敷きました。雨の日でも水たまりができにくく歩行が快適です。

アプローチの先には手づくりの階段を施工

 

 

 

玄関の奥には庭空間です。

化粧砂利はイエローとピンクをミックスしました、防草シートを敷いているので雑草対策もばっちりです。

 

リビングの窓から見える場所に植栽スペースを、

コーナーの花壇にはジューンベリーを植えて目隠し効果も。

枕木に見えるこの板はコンクリート製です、丈夫で腐る事もないので安心です。

ナチュラルな木肌や凹凸、とてもリアルです。

 

洗濯物を干したり、バーベキューをしたり、くつろいだり。隣地との境界はフェンスとブロックでプライベートな空間を作ったので開放的に過ごせます。

庭と過ごすおうち時間、楽しんでくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 






植栽工事

建物裏側の空間に4本の樹木を植えました。

道路から見るとこの様な感じです。

左から「ジューンベリー、ヤマボウシ、ムクゲ2本」

落葉樹ですので花や実も付き、紅葉もします。景観もとても良いです。

 

 

敷地からの眺めです。

道路に面した場所で向かいにはリンゴ畑、

お家から見る景色も癒されます。

 

 

この角度から見ると一つの大きな樹にも見えます。

お家からの眺めと、外からの眺め、どこから見ても癒され四季を感じ取れます。

 

 






樹木でつくる目隠し

4月に入り本格的に外構工事がスタートしています。

敷地の境界に目隠しが欲しい場合、ブロック塀やフェンスを思い浮かべますが樹木で目隠しをつくる事もあります。

いわゆる「生垣」ですね。

 

先日着工が始まったお客様の現場です。隣地の目隠しにエメラルドを植えました。

エメラルドは葉色が濃い緑色で洋風で軽やかな印象になります。

 

雪の重みや強風で折れたり倒れたりしない様に丸太で支柱をしていきます。

 

 

生垣は目隠しの他にも暴風、防音などの役割もあり、緑ある環境づくりにも役立っています。

植物ですので温かみもあり季節の移ろいを感じる事も出来ます

生垣に適した樹木は他にもさまざまあります、生垣のある庭を楽しむのもいいですね。