イエロー系の石張りで曲線をつくり
華やかな空間に。
元々あった植栽空間は
ピンコロ石で形をつくりバージョンアップ。
天気の良い日は
木陰でゆっくり過ごせるような
スペースもつくりました。
施主様と時間をかけて
一緒にプランニングして完成した外構。
機能性も充実な空間が出来ました。
イエロー系の石張りで曲線をつくり
華やかな空間に。
元々あった植栽空間は
ピンコロ石で形をつくりバージョンアップ。
天気の良い日は
木陰でゆっくり過ごせるような
スペースもつくりました。
施主様と時間をかけて
一緒にプランニングして完成した外構。
機能性も充実な空間が出来ました。
外構工事のお悩み、雪国ならではのお悩み、様々ありますよね。
ちょっとした事でもお気軽にお問い合わせ下さい🌱
2月に入りましたね。
雪解けも少しづつ進み、工事のお問い合わせも増えて来てます👷
今回はよくあるお庭のお悩みをご紹介します🌱
どこに相談したらいいのか分からない。
こんなこと相談していいの?
と不安に思われている方に届いてほしいです🌱
お気軽にお問い合わせください🌱
ガーデニングが大好きな施主様。
打合せ当初から施工したいイメージが出来ていたので材料選びはわくわくしながらお話出来ました。
もちろん冬期間も安心の材料です。
もう数ヶ月で冬の季節がやってきます。
来春の庭づくり楽しみにしてます👷
玄関横のちょっとのスペースに花壇を。
フェミニンな印象が出る様に花壇の材料はレンガ調のアイボリーを使い曲線の形をつくりました。
完成はこの様に、
せっかくなので立水栓も同じ材料でつくり、ピンク系の化粧砂利を敷いて華やかな雰囲気に。
後日施主様より「お花植えましたよ~」とご連絡を頂き早速お邪魔してきました。
花壇の印象がガラッと変わっていてとても癒されてきました🌸
よく見たら鳥の置物があったり、ご家族でガーデニングを楽しんでる様子が伺えました🐤
この花壇、よく見ると魚の形をしているんです🐟
コンクリートで舗装された側は冬場の雪寄せがスムーズにいく様に直線につくってます。
一つの材料で、
形を変えたり積み方を変えるだけでオリジナルなものが出来ます。