新築後、過ごしていく中で庭で過ごすイメージが出てきます。
・目隠ししたいスペース
・樹木を植えたい
・花壇が欲しい。家庭菜園が欲しい
・雑草が気になる
イメージが出来てから作る空間は大満足👷
休日にお庭で過ごす時間が充実しますね。
新築後、過ごしていく中で庭で過ごすイメージが出てきます。
・目隠ししたいスペース
・樹木を植えたい
・花壇が欲しい。家庭菜園が欲しい
・雑草が気になる
イメージが出来てから作る空間は大満足👷
休日にお庭で過ごす時間が充実しますね。
こちらはヨガスタジオのサロンです。
店舗への出入り口は木製の階段だったのですが老朽化に伴い修繕工事をしました。
毎日人の出入りがある、年齢層も広い、ベビーカーや車いすの方も通れる、
そんな事を考えスロープにしました👷
道路との落差がある場所には転落防止柵を設置し安全対策。
冬の雪寄せを考えコンクリート施工にしました。
マイホームを建てると家づくりで忙しくなり外構の事は後回しになる事が多いです。
建物が決まった時点で家の外回りの事も一緒に考えて下さるのが理想です。
駐車スペース、収納、お庭の空間、どう使えばいいか分からない場所などなど、、
ご家族のライフスタイルに合わせて。
そして雪の暮らしの事を考えて。
今ある敷地を有効活用させましょう👷
玄関から出た通路はタイルが多いかと思います。
オリジナルな通路をつくりたい時は模様をつくることも出来ます。
タイルと違って割れたり剥がれたりすることが無いのでメンテナンスにも優れています。
ちなみにこちらのお宅はこのスペースに自転車を置くそうです。
少しのアイディアで雰囲気が変わるアプローチ。
雪国に安心な材料で提案しています👷
外構工事は新しくつくったり、古いものを壊したり、と言ったことが多いのですが今あるものを活かす工事もあります。
こちらのお客様は数年前にカーポートを設置しました。
玄関前の空間に屋根をつくりたいご要望で、カーポートの屋根を伸ばす施工をしました。
カーポートの材料と屋根材を使っているので強度は雪国でもばっちりです。
玄関を出た時も圧迫感を感じず、通年通して快適に過ごせます👷