メニューを表示する
sotoe mail

sotoe ガーデン設計室

【外構工事】

新築外構のお客様です。

 

自宅と道路との高低差があった為、駐車スペースを下げました。

駐車してスムーズに玄関に入れるようにカーポート奥には階段、

左側にはスロープを設け歩行の他、自転車や車いすが通れるようになどスムーズな動線を確保しました。

 

 

玄関を開けた時の目隠しとして、広めの門柱を設置。

門柱の前には草花が植えれるように、スペースを確保しています。

 

 

 

階段を上った先のアプローチにマットな質感の平板を設置しました。

透水性の素材なので水が溜まる事が少なく雨の日も快適です。

 

 

道路までの距離が限られており、敷地に合わせてカーポートの隅を加工しました。

 

住宅に合わせたモノトーン系の配色で統一しました。

敷地に合わせ、必要な場所に最適な提案をしています。

 

 






【カーポート工事】外構工事

最近完成した現場を3件ご紹介します。

今回ご紹介するポイントは「カーポートの配置」です。

 

こちらのお客様は敷地が道路のコーナーに面してます。

来客のお客様がどこから来ても不便なく駐車できるようにカーポートは建物横側に、

その隣に物置を希望の大きさを置けるように配置しました。

 

 

 

こちらのお客様は必要最低限の舗装スペースとその周りを砕石にしました。

カーポートの位置は、屋根からの落雪と前面道路の除雪車の通りを考慮した位置です。

冬時期を心配する事なく過ごせる配置にしています。

 

 

広い敷地のこちらのお客様は建物横側にカーポートを配置。

前面道路が交通量が多い場所でしたので、敷地に入ってからゆっくりバックして駐車が出来るように配置しています。

 

シンプルな施工ですが、お客様一人一人の生活スペースが有効活用できるような提案を心がけています。

建物の色に合わせて、カーポート色も参考にしてみてください。






【新築外構工事】

こちらは湯沢市にあるタツミホームさんのモデルハウスの外構工事です。

真っ白な外壁が映えるシンプルでナチュラルな雰囲気を、というご依頼。

 

玄関前のアプローチは木目調の平板を縦に敷き奥行を出しました。

グレーの門柱はコンクリート製です。

雪深い地域でも丈夫な素材で安心です。

この門柱、表札やポストの設置も出来ます。

 

 

樽の鉢にはエゴノキ、間隔を開け右側にはアオダモを植えました。

 

こちらはコンクリート製のベンチです。

ちょっと腰掛けたい時にときにちょうどいいサイズです。

高さを低めにしたのでお子様も一緒に座れます。

 

飽きの来ないシンプルな材料と、雪国でも安心して過ごせる材料で提案しています。

 

 

 

 

 






【新築外構工事】

先日完成した横手市のお客様です。

 

 

二台用のカーポートに物置を設置。

舗装は全てコンクリートにしました。

 

こちらのイナバ物置は最新の「中型物置フォルタ」です。

新たに豪雪型のタイプが加わり、積雪150cmまで対応出来る強度になっています。

雪国にはありがたいですね。

 

 

平屋にスッキリとした外構が出来ました。

必要な場所に必要な分だけ施工、

来客用の駐車スペースやお子様が遊べる場所などフリースペースを設けました。

 

 

 

 






【カーポート工事】カーポートをより快適に

玄関を出てから、カーポートまでの隙間。雨や雪の日の吹込みに悩まれていたお客様、

風除室と提案していたのですがお話をしていく中で既設のカーポートを延長したらどうか、と言う事になりました。

 

 

そこで必要な間口・奥行を測り、既設のカーポートを伸ばしL字に加工。

サイドパネルを両サイドに取り付けました。

 

人の行き来が出来る様にサイドパネルと柱間に隙間をつくり通路にしました。

 

 

サイドパネルの色はクリアブルー。

光を効果的に採り入れるのでカーポート内も暗くなりません。

 

 

雪が降り積もる時期も雪がない時期も安心で日々の暮らしに快適さがうまれますね。

 






【風除室工事】雨や雪を防ぐ玄関

こちらは大仙市のお客様です。

玄関に風除室を設置しました。

リクシルのツインガードは、様々なエントランスに対応します。

 

 

敷地や積雪の状況に合わせて、屋根の形状など様々な加工ができます。

こちらのお客様は、玄関タイルに合わせた大きさで施工しました。

 

 

風除室は、風よけや雪よけとしても高い効果を発揮し

雨や雪をさえぎり冷気の侵入も防ぎます。

玄関周りに収納空間ができ、より機能的になりました。

 






【照明 ライティングのイメージ】

現在打ち合わせ中のお客様のご自宅で

「ライティングのイメージがみたい」ということで

シュミレーションをしました。

今回使用した照明は、リクシルのスポットライト/美彩です。

 

 

高さの調整一つで見え方が全然変わってきます。

シンプルなデザイン、コンパクトでも明るく、

その明るさも選べて広範囲に照らすこともできます。

 

 

 

寒くなり日が暮れるのが早くなってきましたが

庭やエントランスに明るさがあると

防犯機能も備えていますしほっとして安心しますね。

 

 

 

 






【外構工事】広いコンクリートにも緑を

こちらは、横手市のお客様です。

 

 

 

2台用のカーポートですが駐車した際、

車のドアをゆったり開閉できるように

間口が少し広めのタイプを設置しています。

 

カーポートの左側には、物置を設置。

アウトドアやDIYがお好きな施主様、

収納力抜群の大型物置を設置しました。

 

 

玄関前には、アプローチと門柱、花壇。

建物に合わせたカラーで、

スタイリッシュにコンパクトにまとめました。

 

 

道路との境界には、ブロック塀を設置。

封鎖的にならないよう、高さは低めに。

 

 

 

物置の前にも花壇を設置しました。

冬の雪寄せや駐車スペースのことを考えると

どうしてもコンクリートがメインになりがちですが、

ちょっとした花壇があることで緑を感じさせてくれます。

 






【外構工事】広い敷地を機能的に

先日完成した大仙市のお客様。

3世帯が住む大家族のお宅です。

家の前の広いスペースに駐車スペース、収納スペースを配置。

カーポートはリクシルの3台用、色はオータムブラウンを提案。

 

道路面にサイドパネルを設置し、

プライバシーの確保にも考慮しました。

 

玄関から出てすぐ横には収納スペース。

こちらはイナバ物置の大型倉庫タイプです。

家族それぞれの荷物をたっぷり収納できます。

 

 

 

 

玄関には風除室を設置。

両サイドに窓をつけて、

正面の引き戸を開けなくても換気ができます。

 

 

建物に合わせたカラーでスタイリッシュに、

シンプルで機能的な外構が完成しました。

 






【外構工事】グリーンな空間で開放感を

お家の外回りをトータルで施工しました。

道路の入り口には駐車スペースのカーポート。

その奥にはシャッタータイプと引き戸タイプの物置を設置しました。

シャッタータイプは内部がコンクリートになっているので、除雪機やバイク、自転車の収納などスムーズな収納が出来ます。

 

リビングの窓からの眺めは人工芝と花壇でグリーンな癒しの空間が広々と。

玄関前は門柱と石張りのアプローチでナチュラルな空間です。

スタイリッシュな風除室も設置しエントランスの空間がプラスαされました。

コンクリートのスリットにはタマリュウを入れて目地材の代わりに。

庭でくつろいだり、家庭菜園を楽しんだり、機能性も考え配置も施主様のライフスタイルに合わせて提案しています。

そして何より雪国でも安心に過ごせる事を第一に。

おうち時間が充実しますね。