気持ちの良い秋晴れが続いていますね。
今回も、雪から暮らしを守るカーポートをご紹介します。
こちらは大仙市のお客様です。
雨に濡れずに家に入れるように、
玄関とカーポートの屋根をぎりぎりにつけて配置しました。
リクシル/カーポートST積雪150㎝仕様 色はシャイングレーです。
機能性が充実し、家全体の雰囲気がとてもよくなりましたね。
気持ちの良い秋晴れが続いていますね。
今回も、雪から暮らしを守るカーポートをご紹介します。
こちらは大仙市のお客様です。
雨に濡れずに家に入れるように、
玄関とカーポートの屋根をぎりぎりにつけて配置しました。
リクシル/カーポートST積雪150㎝仕様 色はシャイングレーです。
機能性が充実し、家全体の雰囲気がとてもよくなりましたね。
こちらは、横手市のお客様です。
2台用のカーポートですが駐車した際、
車のドアをゆったり開閉できるように
間口が少し広めのタイプを設置しています。
カーポートの左側には、物置を設置。
アウトドアやDIYがお好きな施主様、
収納力抜群の大型物置を設置しました。
玄関前には、アプローチと門柱、花壇。
建物に合わせたカラーで、
スタイリッシュにコンパクトにまとめました。
道路との境界には、ブロック塀を設置。
封鎖的にならないよう、高さは低めに。
物置の前にも花壇を設置しました。
冬の雪寄せや駐車スペースのことを考えると
どうしてもコンクリートがメインになりがちですが、
ちょっとした花壇があることで緑を感じさせてくれます。
マルチで使える家具のご紹介です。
「にわで快適に暮らす」を形にした家具。
庭-KAGU です。
こちらのテーブルは天然木(ユーカリ)の素材を使用。
W550×D300×H720mm
重さは約3.4キロ とても軽いです。
また、使わないときは収納もでき持ち運び可能で
トレイとしても使える多機能なアイテムです。
プランターを置いて玄関先に
トレーとして食卓へ
使い方は自由自在。
居心地の良い空間ができますね。
今年5月に発売されたイナバ物置の紹介です。
その名もFORTA(フォルタ)です。
・昨今の自然災害に対応してできた製品
・物置の大きさ0.52~1.43坪までの展開
・イナバ物置は一般型(新雪60㎝)と
多雪地型(新雪100㎝)しかなかったのが、
このフォルタは150㎝対応の豪雪型が登場しました。
部材が強度保証のある安心な鋼板で造られているこのフォルタは
収納物を強風や積雪から守るほか、
台風や地震に対する強度が建築基準法に対応しており、
より安心してお使いいただけます。
お住まいの地域やライフスタイルにあわせて商品をご提案いたします。
お気軽にご相談ください。
先日完成した大仙市の現場です。
道路から玄関へ続くアプローチには透水性の平板を敷きました。雨の日でも水たまりができにくく歩行が快適です。
アプローチの先には手づくりの階段を施工
玄関の奥には庭空間です。
化粧砂利はイエローとピンクをミックスしました、防草シートを敷いているので雑草対策もばっちりです。
リビングの窓から見える場所に植栽スペースを、
コーナーの花壇にはジューンベリーを植えて目隠し効果も。
枕木に見えるこの板はコンクリート製です、丈夫で腐る事もないので安心です。
ナチュラルな木肌や凹凸、とてもリアルです。
洗濯物を干したり、バーベキューをしたり、くつろいだり。隣地との境界はフェンスとブロックでプライベートな空間を作ったので開放的に過ごせます。
庭と過ごすおうち時間、楽しんでくださいね。
お隣の敷地との境界、道路と自宅の敷地との境界。
目隠しだったり、境界を定めたい。
場所によって目的は様々です。
こちらはお隣が駐車場になっている境界。
人の行き来も多い場所です。
目隠しになる様にブロックの高さを上げて、縦格子のフェンスを設置しました。
奥側はほとんど見えていませんね。
こちらは道路とご自宅の境界です。
適度な高さとフェンスの組合せで圧迫感を無くし、だけどプライバシーも守る。
そして景観にも配慮したデザインです。
こちらはお庭との境界。
庭一面は人工芝です。
おうち時間をゆっくり過ごせるようなナチュラルな木目調の横板貼りのフェンスです。
フェンスの高さはありますが、封鎖的にならず開放感があります。
「どんなデザインがいいのか」も大事ですが
「どんな暮らし方がしたいのか」によって選ぶものやデザインが見えてきます。
理想の住まいづくりの輪郭が見えてきますね。