新築外構の相談👷
エクステリア商品でご要望が多いのが、駐車スペースの「カーポート」
収納スペースとして「物置」 です。
これら商品のオプションは後付け可能なので設置後にご相談に来られる方が多いです。
特にカーポートのサイドパネルを付ける方は多いです。
新築外構の相談👷
エクステリア商品でご要望が多いのが、駐車スペースの「カーポート」
収納スペースとして「物置」 です。
これら商品のオプションは後付け可能なので設置後にご相談に来られる方が多いです。
特にカーポートのサイドパネルを付ける方は多いです。
「バイク車庫」と聞くとバイクを収納するイメージがありますが、シャッタータイプの物置は使い勝手が良いです👷
床をコンクリートタイプにする事で自転車や除雪機など濡れた状態で収納してもコンクリートが自然に乾きます。何より段差がないのでスムーズな出し入れが可能です。
ガーデニング用品など土で汚れたものを収納してもささっと放棄などで掃いてきれいな庫内を保てます。
豊富なオプションで用途に応じた設置が出来ます。
コンクリートとカーポートの工事です。
駐車スペースの確保から始まり、玄関までの動線、冬場の雪寄せスペースや屋根からの落雪など、
カーポートの配置の検討は大事です👷
カーポートは敷地に合わせた加工やオプションの組合せが出来るので目的に合わせてサイズを決めて行きましょう。
雪国では馴染みのある、消雪(しょうせつ)。
舗装面から水を出して雪を融かすシステムです。
歩道や道路でも見る事があると思います👷🏻♀️
画像は先月完成したお客様の現場です。
井戸水が出た瞬間はいつも感動しています✨(私だけでしょうか…笑)
消雪は冬だけでは無く、夏の暑い日に散水を出して打ち水としても使えます。🎐
2台用のカーポートも設置し、敷地全体がスッキリした印象になりました。