メニューを表示する
sotoe mail

sotoe ガーデン設計室

【sotoeの施工例】

イエロー系の石張りで曲線をつくり
華やかな空間に。
元々あった植栽空間は
ピンコロ石で形をつくりバージョンアップ。

天気の良い日は
木陰でゆっくり過ごせるような
スペースもつくりました。

施主様と時間をかけて
一緒にプランニングして完成した外構。
機能性も充実な空間が出来ました。

 

 






【sotoeの施工例】

見えない所から暮らしを心地良く。

雨が降るたびに水たまりができていた外回り。
土の状態が原因で、水はけに悩まれていました。
そこで、しっかりと砕石を入れて排水対策を行いました。
見た目はシンプルでも、地面の中ではしっかりと水が流れる仕組みに。
さらに、砂利を敷くことで防犯効果もプラス。
歩くたびに音がするので、安心感のあるお庭になります。。
見えない部分を整えることで、
毎日の暮らしが少し快適に、少し心地よくなります。

一見シンプルな施工ですが、こうした地盤や排水の工事こそが
お庭を長く快適に使うための大切な基礎づくりです。
日々の小さな悩みを解決し、安心して暮らせる外構をご提案しています。

 






【sotoeの施工例】

今回ご依頼いただいたのは、2台用カーポート、イナバ物置の設置、
そしてカーポート内の土間コンクリート・道路境界のブロックフェンス工事です。

「シンプルで使いやすく、長く快適に使える外構」というお客様の想いに合わせ、
見た目のすっきりさと機能性の両方を大切にプランしました。
全体の色味をブラウン系で統一し、温かみのある落ち着いた印象に仕上げています。

完成後は、動線が整理され、毎日の出入りやお手入れがぐっと楽になるように。
ビフォーアフターの動画では、その変化をぜひご覧ください。

小さな部分まで丁寧に整えることで、
暮らしの中に“気持ちのいい使いやすさ”を感じていただけるよう心を込めて施工しています。

 






木目調のフェンスを使ってプライベート空間

芝生の広がる庭にゆったり過ごせるウッドデッキ🌱

フェンスと門扉で空間を囲い、
ワンちゃんものびのび過ごせます🐾

プライベートな場所はフェンスを高く
場所に応じてフェンスの高さや素材をチョイス

雨や雪がお隣に流れていかないように
物置の傾斜を変更しました🤝

標準仕様が難しい設置も柔軟に対応できます。
使いやすさや見た目のバランスを大切に。






アルミフェンスの施工例

ブロック塀+フェンスで、外からの視線をしっかりカット

私の身長は156cm、今回施工した高さは
「ブロック1m・フェンス80cm」トータル1m80cm
リビングの窓からの視線も気にならなくなりました🌱

建物の外周には砕石を敷きました🪨
防草シートを敷いて雑草対策も🙌
プライバシーを守り、防犯性も高まります🤝

雪の多い地域だからこそ
安心な材料を使用しています❄️