白をメインとした建物と外構。
敷地が変形しているのですが、必要なスペースはしっかり確保して過ごしやすい動線になっています。
「門柱に表札」と聞いたら名字をイメージしますが、番地の番号だけ。というのは海外ぽくて良いですね♪
白をメインとした建物と外構。
敷地が変形しているのですが、必要なスペースはしっかり確保して過ごしやすい動線になっています。
「門柱に表札」と聞いたら名字をイメージしますが、番地の番号だけ。というのは海外ぽくて良いですね♪
フェンスの効果は、目隠し 防犯 暴風 などです。
どんなフェンスを付けるかでその効果はかわってきますが、仕切られることで空間が生まれます。
植栽に馴染むカラーの縦格子フェンスは和モダンな雰囲気が出ます👷
マイホームを建てると家づくりで忙しくなり外構の事は後回しになる事が多いです。
建物が決まった時点で家の外回りの事も一緒に考えて下さるのが理想です。
駐車スペース、収納、お庭の空間、どう使えばいいか分からない場所などなど、、
ご家族のライフスタイルに合わせて。
そして雪の暮らしの事を考えて。
今ある敷地を有効活用させましょう👷
人工芝、大変好評いただいております🌳
共働き、子育て世代、日々を忙しく過ごされている方にはメンテナンスフリーなお庭がいいですよね。
材料一つ一つの性能を生かし雪国に耐えられる安心材料を提案しています。
こちらのお客様は秋田でも雪深い地域の方です。
境界に設置したブロックは一般的な材料よりも幅が太く強固なブロックを使用しています。👷
春から夏にかけてのこの季節、お庭の雑草でお悩みの方多いですよね。
狭い面積なら自分で草むしりをしたり除草剤を散布したりと管理できるのですが、
広範囲の敷地をどう活用したらいいのか分からない、気付いたら雑草だらけ。
先日完成したこちらのお客様のお悩みでした。
生活し過ごしていく中で、庭でやりたい事やご自分たちのライフスタイルが見えてきます。
その時までは「あえて何もしない」もいいかもしれませんね👷