メニューを表示する
sotoe mail

sotoe ガーデン設計室

【フェンス補修工事】

昨シーズンの大雪で壊れたフェンスの補修工事です。

壊れた箇所をチェックしていき、新しい横板を設置していきます。

 

完成後はこちら。

 

 

こちらのフェンスは、エクスタイル/アーバンフェンスという商品です。

樹脂製のフェンスで、耐水・耐候性に優れてますので天然木と違い腐食しませんので丈夫で長持ちします。

また、横板と柱を自由に組み合わせられる商品ですのでご希望に沿った高さやすき間をつくれるお勧めの商品です。

 

 

 






【外構工事】グリーンな空間で開放感を

お家の外回りをトータルで施工しました。

道路の入り口には駐車スペースのカーポート。

その奥にはシャッタータイプと引き戸タイプの物置を設置しました。

シャッタータイプは内部がコンクリートになっているので、除雪機やバイク、自転車の収納などスムーズな収納が出来ます。

 

リビングの窓からの眺めは人工芝と花壇でグリーンな癒しの空間が広々と。

玄関前は門柱と石張りのアプローチでナチュラルな空間です。

スタイリッシュな風除室も設置しエントランスの空間がプラスαされました。

コンクリートのスリットにはタマリュウを入れて目地材の代わりに。

庭でくつろいだり、家庭菜園を楽しんだり、機能性も考え配置も施主様のライフスタイルに合わせて提案しています。

そして何より雪国でも安心に過ごせる事を第一に。

おうち時間が充実しますね。

 

 

 






カーポートのサイドパネル工事

カーポートには様々なオプションがあります。
その中でも一番多いのはサイドパネルです。

横から吹き付ける雪や風から車を守り、外部からの視線も適度にカットします。

 

 

こちらは先日完成した現場です。

カーポートを施工したい場所に浄化槽があったの、その高さに合わせてコンクリートを施工しました。

 

 

 

 

道路からの目隠しも兼ねてサイドスクリーンを設置。シンプルなデザインが外観に調和しますね、

手前のあるのは花壇です。これから土を入れ、お花を植えて行きます。

カーポートを機能アップして、雪がある時も、ない時も安心で安全な暮らしができますね。

 

 

 






外構工事

先日完成した大仙市の現場です。

 

道路から玄関へ続くアプローチには透水性の平板を敷きました。雨の日でも水たまりができにくく歩行が快適です。

アプローチの先には手づくりの階段を施工

 

 

 

玄関の奥には庭空間です。

化粧砂利はイエローとピンクをミックスしました、防草シートを敷いているので雑草対策もばっちりです。

 

リビングの窓から見える場所に植栽スペースを、

コーナーの花壇にはジューンベリーを植えて目隠し効果も。

枕木に見えるこの板はコンクリート製です、丈夫で腐る事もないので安心です。

ナチュラルな木肌や凹凸、とてもリアルです。

 

洗濯物を干したり、バーベキューをしたり、くつろいだり。隣地との境界はフェンスとブロックでプライベートな空間を作ったので開放的に過ごせます。

庭と過ごすおうち時間、楽しんでくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 






植栽工事

建物裏側の空間に4本の樹木を植えました。

道路から見るとこの様な感じです。

左から「ジューンベリー、ヤマボウシ、ムクゲ2本」

落葉樹ですので花や実も付き、紅葉もします。景観もとても良いです。

 

 

敷地からの眺めです。

道路に面した場所で向かいにはリンゴ畑、

お家から見る景色も癒されます。

 

 

この角度から見ると一つの大きな樹にも見えます。

お家からの眺めと、外からの眺め、どこから見ても癒され四季を感じ取れます。