メニューを表示する
sotoe mail

sotoe ガーデン設計室

【外構工事】消雪工事

雪国では馴染みのある、消雪(しょうせつ)。

舗装面から水を出して雪を融かすシステムです。

歩道や道路でも見る事があると思います👷🏻‍♀️

画像は先月完成したお客様の現場です。
井戸水が出た瞬間はいつも感動しています✨(私だけでしょうか…笑)

消雪は冬だけでは無く、夏の暑い日に散水を出して打ち水としても使えます。🎐

2台用のカーポートも設置し、敷地全体がスッキリした印象になりました。

 

 

 

 






【外構工事】カーポートのあれこれ

カーポートは駐車したい台数に合わせて選ぶかと思いますが、

オプションを付けたり、大きさを変える事で駐車スペース以外に使う事が出来ます。

また、敷地に合わせての切詰加工が出来るので

変形した敷地や標準タイプで施工出来ない場合でも対応できます。👷

 

 

 

 

 

 

 

 






【外構工事】無散水融雪工事

雪国地方では聞いたことがある方もいるかと思いますが、

地下水(井戸水)の熱をエネルギーを利用して雪を融かすシステムです。

画像は昨年完成したお客様の現場です。

 

雪が融ける速度は緩やかですが、ムラなくキレイに融けるので凍って滑る事も無いです⛄

 

ランニングコストは地下水を出した分のポンプ運転費用のみ、

地下水熱だけで融雪するECOな技術です🌳

 

    

 

 

 

 






【外構工事】境界ブロック工事

■お隣との境界に塀を施工
昨年工事してして下さったお客様です。
冬の積雪にも耐えられる様ブロック塀を高めに、その上にはフェンスを設置し適度な目隠し効果を。
お隣側から見てもプライバシーは守られプライベートな空間が出来てます。
今年も雪のシーズンが到来☃️
積雪の状況を確認して来ました。雪はそれなりに積もってましたが強度のあるブロック塀は倒れることも無く、安心・安全性を発揮していました。





【外構工事】

こちらは湯沢市の新築外構のお客様です。

 

玄関から道路へと続くアプローチには大きさの違う2種類の平板を使いました。

透水機能もあるので歩行が快適になります。

 

 

庭の空間は、元々あった飛び石を使い隣接した建物の玄関へとつなげました。

ガーデニングが大好きな施主様、4種類の色のピンコロ石を使って花壇をつくりました。

 

 

フェンスは目隠しの目的で設置しましたが、フェンスの下にも花を植えれる様に地面からのすき間をあけ開けました。

封鎖的にならないように、板幅は道路側が適度に見えるようなすき間を提案しています。

 

駐車スペースのカーポートは2台用を縦列駐車で配置。

交通量が多い道路に面しているのでプライバシーの確保と、

雨風・雪対策にとサイドパネルを2段で設置しました。

 

この地域は積雪の多い地域になります。

冬の生活も安心して過ごせる様機能性を考慮し、

雪解け後にはガーデニングが楽しめる様に、

ライフスタイルに合わせて提案しました。